刀を極めし者(ブロンズ)
刀の奥義スキルを会得した。
槍を極めし者(ブロンズ)
槍の奥義スキルを会得した。
~を極めし者と名の付くトロフィーは7種類あり、そのうち5種は武器の奥義スキルを取得する、という条件です。
奥義スキル取得のためにはそれぞれの武器の熟練度を500000まで上げ、各修行ミッションをクリアすることにより取得できるようになります。
本編。
歴史上一番有名かもしれない戦、関ケ原の戦いです。
徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍による大規模な合戦ですね。
史実では徳川家康が動かない小早川秀秋に向かって銃を撃ち、けしかけたことを皮切りに戦が展開し、最終的に東軍が勝利を収めましたが、仁王ではウィリアムがその役割を果たしました。
仮面ライダーっぽい。大谷吉継戦。
二刀を使用してきます。
攻撃はそこまで素早くないですが、ガード時の気力の削りが大きいです。
横に回避すると良い感じに側面や背後に回り込めます。ヤーナムステップの見せ所。
距離を取りすぎると突進してきます。威力も高く、ガードしても気力を削られるのであまり使わせたくない攻撃です。
基本的に近距離で立ち回りましょう。
大谷刑部とも呼ばれており、どういう意味か調べてみたところ「刑部」は役職の名称でした。部長とか大臣的な意味なのかな。小早川秀秋の「金吾」も同様の意味のようです。
これはつまりゲームで遊んでいるわけではなく歴史の勉強をしているんだよ!
大谷吉継の守護霊。蛾っぽいけど可愛い。守護霊は持ち主に似るのか持ち主が守護霊に似るのか。
コメント