前回はガスコイン神父を撃破したので、今回は血に渇いた獣の撃破を目指します。
トロフィー獲得に必要な装備やアイテムを聖堂街~旧市街で回収します。
獲得トロフィー
聖堂街途中~旧市街で入手するアイテム
- トップハット
- 獣狩りの松明
- 銃槍
- 煤けた狩装束
- 煤けた狩手袋
- 煤けた狩ズボン
銃槍は火薬の狩人証を手に入れると買うことも出来ます。
NPCとの会話
聖堂街に向かうか旧市街に向かうか選べますが、自分は旧市街の方から進めました。
向かう前にまずこの人と会話します。

NPCを連れてくることが可能になります。これは3本目のへその緒関連のイベント、つまりエンディング分岐と関係します。
アルフレートと会話もしておきます。

旧市街
旧市街では左手武器に松明を持つと敵の攻撃頻度が下がります。火を怖がるみたい。
途中ガトリングを撃ってくる人がいますが無視しましょう。後で来た時にイベントをこなします。
その近くにも襲ってくる狩人がいます。蹴散らしましょう。最初対人戦かと思って焦った。

多分途中の宝箱でトロフィー「血晶に触れた者」獲得。どこで取ったか忘れた。ここじゃないかも。
そのうち取れるのでそこまで気にしない。
途中の梯子を上った先のショートカットは開けておくと便利です。
観光しながら進みましょう。爆発する壺に注意。

血に渇いた獣
下の方へ降りていくイメージで進み、道なりに進むとボスです。
全てのボスに言えることですが、無理に攻撃しない事。特にこの血に渇いた獣は、HPが減ると遅行毒を付与してきます。出来るだけ攻撃を躱しつつ、HPに余裕をもって挑むことが大切です。
今までのボスに比べると、ひとまわり小さく感じます。今まで通りの体感で武器を振ると届かない事がありました。
相手の攻撃を避けた後、恐れずに大胆に間合いを詰めることが大事です。
バックステップは一番やってはいけない行為。下がるくらいなら前に出て、脇をすり抜けるようにするとダメージを食らい難いです。攻撃のチャンスにも繋がるので、恐れずに挑戦してみて下さい。
有効アイテム
火が弱点なので、発火ヤスリを使用すると大ダメージを与えれます。
また、左手武器に松明or獣狩りの松明を装備すると攻撃のパターンが解りやすくなります。
毒対策として白い丸薬も用意しましょう。アイテムや回復を使用する時には距離を取るか、柱の陰に隠れながら使用しましょう。捕まると大ダメージを受ける攻撃に注意。
匂い立つ血の酒が有効です。投げつけると真っ先にそちらに向かうので、その間に回復するか攻撃するかのチャンスが生まれますので活用すると良いです。

やったぜ。


トロフィー「血に渇いた獣」と「トゥメルの聖杯」を獲得できます。
本当はショートカットとか解り易く記事にしたいのですが、画像貼っただけではうまく伝わらないので諦めましたごめんね。
コメント