
トロフィー評価
トロフィー難易度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(1/10)
プラチナトロフィー獲得のポイント
- 収集要素
- 累計要素
- 各種バグや不安定な挙動
収集要素
- 各ステージに配置されているバッテリー/ロボットを集めるトロフィーが有る。
- ステージセレクトはあるが、獲得済みかどうかは分からないため、集めきれずにステージをクリアしてしまった場合はリスタートした方が良い。
- そこまで難しい場所には隠されていないため、ステージをくまなく探せば見つかるはず。
累計要素
- 50回落下でミスする、熱ゲージ最大上昇で5回ミスする、といった累計回数が絡むトロフィーがある。
- 序盤から意識して条件をクリアしていくと良い。
各種バグや不安定な挙動
- 判定が怪しいギミックや挙動があった。
- 自分の場合はゲームを起動した瞬間に【Joy The Ride】10秒間飛び続ける、というトロフィーを獲得し急にボタン入力が効かなくなる、前触れ無くゴールにワープする、といったいくつかの謎の挙動を確認した。
- アップデート前はトロフィーバグにより獲得できないトロフィーがあったりと、ゲーム外要素でトロフィーコンプリートを阻害される要素が有ったようだ。現在は修正済みとのこと。
総括
ステージ制であり、チェックポイントも用意されているのでリトライ性は高い。
ステージセレクトもあるが、収集要素の取得状況はわからないため、各ステージクリアと同時に収集を完了させるのが望ましい。
自由な感想
全体的にガバい。

最大=死という直感的にわかるインターフェイスやスぺシアルバッテリーとかいう怪しい単語。昔のweb翻訳を思い出します。
ジャンプの挙動に癖が有ったり、判定がおかしいギミックがあったりとアクションゲームとして内容はあまり褒められるようなものではなかったかな。

自分で上下移動できるという説明が何一つ無かったギミック。

このファンの当たり判定が変な奥行きもあってか分かり辛い。当たると吹き飛ばされ、一気にゴールまで謎の空間ワープで強制的にクリアさせられたりした。収集要素の為泣く泣くステージの最初からやり直し。
ここまでボロクソに酷評したものの、最低限アクションとしての挙動、ジャンプやギミックの利用や入手した特殊スキルで突破するステージ構成はちゃんとアクションゲームとして形になっていました。

ストーリーはちょっと熱い展開も。ケーブルが切れたから自分の体を使って通電させるのは王道だけど好き。
【SHINY】紹介
惑星「オーロラ」に取り残されたロボットのクレーマー227号は、惑星が太陽に衝突するまでに全ての友人ロボたちを救出しなくてはならない。クレーマーは様々な障害を乗り越えながら必要なエネルギーを確保して、無事に友人たちを救えるのだろうか?
クレーマーはジャンプを駆使しながら、全20ステージの隅々に潜む友人たちを救出しなくてはならない。惑星オーロラにはエネルギー源が不足してるため、全ての行動がクレーマーにとって命取りとなってしまうかもしれません。バッテリーを回収するかジェネレーターを発見して充電を行わないと、無事に友人たちを救うことはできません。ジェットパックやエネルギースフィアといったパワーアップアイテムを役立てながら冒険の旅に出よう!
非暴力的な横スクロールアクションが登場。ロボットには不可欠なエネルギーを確保しながら、広大な全20ステージを冒険しよう!
引用元:store.playstation.com
発売元:Garage 227 Studios Inc
ジャンル:アクション, アドベンチャー
リリース日:2020/08/07
コメント